2010年3月8日月曜日

春まじか


どうです、このお雛さん。
お顔は大豆でできてるんですよ…大きさがわかりますよね
着物は千代紙で、手は爪楊枝、髪は絹糸で、作られてます。
お歳を召した方が、作られてるようで、、、こんな細かい作業…頭が下がります。
パッチワークしてる私から見ても、すばらしい手仕事だとおもいます。
去年暮に、誘引してもらったつるバラに、たくさんの芽が出てきました。
きっと、剪定が上手だったんでしょうね(笑)
それと、気になってたクレマチスに、素晴らしい支柱が立てられてました。
竹と、桜の枝と、藤の蔓をつかった、絵になる支柱です。
私なら、きっと、プラスチックの棒を、たてとくだけでしょうに・・・
こちらも…頭が下がります。
わたしは、、、
リネン、ガーゼ素材の布を使い、バッグやエプロンやランチョンマットなんかを、せっせとつくってます。
少しでもお安く提供できるよう、ミシンでガンガン縫ってます。
こんなんしてていいんかなあ・・・とも、思いますが・・・気持を切り換えてやっていかないと~
タペストリーのキルトは、ホワイトキルトに悪戦苦闘しながらも、チクチクやってます。
作品展に間に合うよう、頑張りますね
来月、吉野山へ、お花見にいきます。
ご近所さんも一緒なので、賑やかになりそうです。(笑)
今から楽しみだなあ
花粉症に悩まされながらも、大好きな春を、満喫しようと思います。          tokko

2010年2月12日金曜日

クリスマスローズ

いよいよクリスマスローズの季節がやってきました。

我が家には、まだ3種類しかありませんが、お花屋さんへ行くと、たくさんの種類があります。
あれもこれも欲しくなり、困りますね。

うちにあるのは、、クリーム色と、ワインレッドの濃淡です。
もう少し、ピンクっぽいのが欲しいな、と思います。


私が、クリスマスローズデビューしたのは、5年前くらい…寒い冬に咲く清楚な花を、お花屋さんで、みつけちゃったんですよね。
一年目はぜんぜん咲かず、諦めてたら、翌年株が増えて、思った以上に花がついたんです。
それで、がぜんやる気がでて、一株地植えにしてみたら、みるみる大きくなりました。


今年もいっぱいクリスマスローズの花が見れるかな?

春になり、色とりどりの花たちが、咲き競うまでの、しばらくの間、
クリスマスローズのを眺めて、心を癒しましょうね                 tokko

2010年2月7日日曜日

食べたくなるようなケーキ?


どうです?おいしそうでしょ?
でも、食べられないんですよ。
発泡スチロールの土台に、ドライフラワーや造花で、かざりつけてます。
作業は、とっても楽しかったですよ。
ほかにも、色々作ってみたいな。
ちなみに、シナモンとコーヒー豆は、本物です。
 
何かと手作りにはまってる、私です。
                 tokko  

レースで縁取られたバッグ


シャッキとした麻布を手にいれたので、裏布を付けずに、バッグを仕立てました。
口周りと持ち手に、レースを縫い付けて、乙女ちっくにしちゃいました。
ダーツもとったので、ふっくらとしてます。
思った以上に可愛くできたので、自分用にしたくなりました(笑)
                         tokko

2010年2月4日木曜日

花柄のバッグ



                  
素敵な花柄の布が手に入りました。
キルトだけでも良かったんだけど、元々の柄に、刺繍をのせてみました。
奥行きもでて、少し、豪華になりました。
持ち手は、共布を表に、裏には、パープルの小花柄を使いました。
底の角は、斜めにカットして、マチ幅は、かなりあります。
たくさん物が入りますよ。
       販売用に作ったバッグですが、販売する方法が分らない、私です(笑)
       まあ、作る事が楽しいんですけどね             tokko

2010年1月21日木曜日

つるバラ

先日、つるバラの誘引をしてもらいました。

葉っぱも全部落ちてしまい、あちこちから新しい枝が伸びて、
そろそろいい時期になったので、お願いしました。

自分でやると、沢山芽をつけた枝を、中々切る事ができません。
それで頼むんですが、ばっさりといとも簡単に切り落とすんです。 彼は・・・
なんと殺生な・・・

でも、自分じゃあ到底無理なんで、私は涙をのんで手伝ってました。

半日かけて出来上がった、つるバラの枝ぶりは、見事なまでに完成された物でした。

きっと、春には、沢山の花を咲かすことでしょう。
彼に感謝・感謝です。

春になって、花を咲かすようになったら、バラは私の物になるので、
それまでは、じっと我慢の子でいます。
ただ今は、私の自慢のガーデンも、彼なしでは、どうにもならないのを、
思い知らされる季節です。

早く暖っかくなんないかなあ                  tokko
    

2010年1月18日月曜日

またまたお久しぶりです

長いことお休みしてしまいました。

天草から帰ってきて、腸炎になってしまい、4日間の入院です。
出産以外での入院は、初めてでした。
二日間は、ぐったりして、24時間の点滴にも耐えられましたが、だんだん元気になるにつれ、点滴の針が、苦痛になってきました。  ハハハ
先生に頼みこんで退院しましたが、大腸が筋肉痛になっているらしくお腹は痛いし、食欲はないしで、決局、二週間程ダウンしちゃいました。

それから、11月下旬には、カワイイ天使ちゃんの神様への初顔合わせがあり、
天使ちゃんに会えなくなって10日もしないうちに、車を5時間飛ばして会いに行ったり、
そうこうしてる間に、世間は、師走になってて、かなり出遅れた大掃除におおわらわ(笑)

でもって、お正月にはまた、大雪の中、天使ちゃんに会いにいきました。

それと、雪に埋もれた、宇奈月温泉郷は、とっても素敵でした。

そんなこんなで、今日は1月18日。
これからは、日々の怠慢を反省し、ちょこちょこブログ書かせてもらいます。

でも、キルトはチクチクしてましたよ。
頼まれたバッグも二つ作ったし、売り物用のも、3.4個できつつあります。
タペストリーだけが、中々進みませんが~

作品の写真も見て戴けるようにしますね
お楽しみに                        tokko